2020年6月28日日曜日

【WRX STI】新車6ヶ月点検(4925km)

新車6ヶ月点検

半年で

納車から半年で約5000km走行しました。
1年で大体10000km走行する計算です。
車好きの人からしたら全然乗っていないように思われますが、私は基本土日しか車に乗らないのでこうなります。
流石にもういい年なので、平日仕事終わった夜に走りに行こうとはならないです。。

点検

30分程度で終了。
特に問題なかったものの、エンジンオイルの汚れを指摘されました。
まだエンジンオイル交換をしてから3000kmほどしか走ってませんが確かに汚れていることは自覚しています。
エンジンオイルはスバルのプレミアムオイルのレ・プレイアード・ゼロを入れています。
こちらは以前記事にしています。

WRX STI[VAB]の整備記録です。 車のことやDIY、システム関係についても記事にしていきたいと思います。

インプレッサネットlaunch から出ている ハンドルスイッチ信号変換ユニットlaunch の取り付けに必要な、VAG用のハンドルスイッチ(部品番号:83154VA380)とタッチアップペイントも同時に購入しました。

インプレッサネットのハンドルスイッチ信号変換ユニットについてはこちらで記事にしています。

2020年1月18日に納車したWRX STI Type S (VAB F型)の整備について記録を残していきたいと思います。

ボディの傷

先日雨の日に、子供が後部座席に乗り込むタイミングで傘をボディにヒット。
こんなことになっていました。
子供なんて何度言っても車の傷とかに全く気を使えないので困ったものです。

目の高さにある傷なので車に乗るたびに気になっていました。
地金までは出ていないものの、塗装がえぐれた状態になっているので錆が怖いです。
これをタッチアップペイントにて補修していきます。

マスキングテープで養生します。

タッチアップペイントを薄く何回かに分けて塗っていきます。

2020年6月26日金曜日

【PowerShell】普段よく使うPowerShellのメモ

event_note

共通

コマンドプロンプトからps1ファイル(PowerShell)を実行する

powershell -NoProfile -ExecutionPolicy RemoteSigned .\(ファイル名).ps1

今使っている Power Shell のバージョンを確認するには?

$PSVersionTable

Windows のイベントログから文字列を検索する

Get-EventLog Security | Where-Object {$_.Message -match "(検索したい文字列)"} | Format-List

自己サーバー証明書の作成

New-SelfSignedCertificate -DnsName "www.dev.local" -CertStoreLocation "cert:\LocalMachine\My"

ファイル操作

Linuxのtailコマンドと同等

cat "(ファイルのパス)" -tail 10 -wait -encoding utf-8

ファイルを検索する

ls -r -force -filter "(検索するファイル名)"

カレントディレクトリ配下の指定したディレクトリを全て削除する

ls -r -force -filter "(検索するディレクトリ名)" | where {$_.Attributes -eq "Directory"} | %{rm -r $_.fullname}

Active Directory 関連

Active Directory 関連のモジュールを読込する

Import-Module ActiveDirectory

Active Directory 関連のコマンドの一覧を取得する

Get-Command -Module ActiveDirectory

Active Directory コンピュータ名に「TEST」が含まれているものを検索する

Get-ADComputer -Filter {Name -Like "*TEST*"}

指定した日付以降にログインしたアカウントを検索する 例:2016/2/23以降

Get-ADUser -Filter {LastLogonDate -gt "2016/02/23 00:00:00"}

指定した日付以降、ログインしていないアカウントを検索する 例:2016/1/1以降

Get-ADUser -Filter {LastLogonDate -lt "2016/01/01 00:00:00"}

Active Directory のユーザー情報をCSVに出力する

Get-ADUser -Properties * -Filter * | Export-CSV -Encoding UTF8 -Path C:\ADUser.csv

コンピューターのOSがWindows 7 以上のものを検索する

Get-ADComputer -Properties * -Filter {OperationSystemVersion -ge "6.0"}

コンピューターのOS名に「XP」が含まれているものを検索する

Get-ADComputer -Properties * -Filter {OperationSystem -Like "*XP*"}

2016/01/01 以降にログインしたコンピューターで、且つOS名に「XP」が含まれているものを検索する

Get-ADComputer -Properties * -Filter {LastLogonDate -gt "2016/01/01 00:00:00"} | Where-Object {$_.OperationSystem -Like "*XP*"}

2020年6月20日土曜日

【工具紹介】モノタロウジャッキスタンド(リジットラック)とアタッチメントの紹介

モノタロウのジャッキスタンド3トン

私はモノタロウブランドの ジャッキスタンド(3トン)launch を使用しています。
耐荷重は3トンまで耐えられるのものです。

こちらの商品、ラチェット式で高さが変えられることが出来ます。

ジャッキスタンドは色々なタイプが売られていますが、ラチェット式で高さを細かく変えられるものをおすすめします。

なぜ高さを細かく変えられる方が良いかというと、ジャッキスタンドに車体を下ろす際、出来るだけ車体とジャッキスタンドの距離が近いほうが、車体への衝撃も弱く、より正確にスタンドと車体のジャッキポイントの位置を合わせることができるため安全です。

また、はじめから車体を受けとめる部分にゴムのラバーが取り付けられており、ジャッキアップポイントを保護するようになっています。

税別で2790円(2020/8)となっており、3000円を切る価格なので非常にコストパフォーマンスが高く、おすすめです。

2020年6月14日日曜日

【WRX STI】ルームランプをLEDタイプに交換する

ルームランプ

純正ルームランプ

ルームランプをLEDに交換します。
VABのルームランプのサイズはT10x31というサイズのものになります。

購入したLEDルームランプ

今回はフィリップスのLEDを選択しました。
amazonlaunch にて1000円程度です。

取り付け作業

ルームのカバーを内装剥がしを使って取り外します。
プラスチックのカバーの車両の後ろ側に内装剥がしを差し込む隙間がありますのでそちらを利用します。
カバーはプラスチックなので爪を割らないように慎重に。

取り外したルームランプのカバーです。
写真のように爪があります。

純正のランプを取り外します。
純正のランプは金属のバネに挟み込まれるような形でついています。

LEDバルブを取り付けしていきます。
純正と比較して少し大きいのか、金属のバネを広げるように取り付けしました。

完成!

少し暗いように思います。
今回はフィリップスのLEDバルブの廉価版(暗い方)を購入しましたが、明るい方を購入したほうが良かったかもです。

2020年6月11日木曜日

【WRX STI】SUBARU LES PLÉIADES ZERO(レ・プレイアード・ゼロ)の使用感

スバル純正プレミアムオイル

PLÉIADES ZERO(レ・プレイアード・ゼロ)

前回、スバルカードのオイル交換特典を利用して、スバル純正プレミアムオイルの SUBARU LES PLÉIADES ZERO(レ・プレイアード・ゼロ)launch を入れてみました。

約2500km走行しましたので使用感を書きたいと思います。

スバルカード 概要 スバルカード launch はUFJニコスが発行しているクレジットカードです。 年会費が1750円必要ですが、オイル交換の無料特典がついているのと、ディーラーでの整備や純正部品の購入に...

こちらはベースオイルがPAO(ポリアルファオレフィン)100%の化学合成油です。

触った感じとてもサラサラしています。
これで油膜が保持できるのだろうか?と心配になるほど。
粘度は0w-30で高温側は純正指定オイルとおなじです。ちなみに純正指定オイルの粘度は5w-30です。

私は古い考えの人間で、エンジンオイルは粘度が高いほど、油膜を保持する能力が高く、エンジン保護性能が高いと思い込んでおりました。

しかし、硬いほど保護性能が高いという考えは改めなければなりません。
最近のエンジンオイルは添加剤の性能や品質が向上しており、粘度が低くてもエンジンの洗浄能力や保護性能の両立ができているそうです。

使用感について

燃費

粘度が低ければ当然燃費も良くなると言いたいところですが、 私のWRX STIはこのオイルを入れてから、特に燃費を意識することなく普通に運転して、街乗りで7km/㍑台、高速で13km/㍑です。
これだけ粘度が低いオイルなのに燃費が悪いです。

ちなみにこれは以前乗っていたエクシーガGTとほぼ同じ燃費です。
EJ20ターボはだいたいこのぐらいの燃費なんでしょうか? やわらかいオイルを入れているにも関わらず、車体が大きくて重いエクシーガと同じ燃費というのはやはりVABは燃費が悪いように思います。

センターデフはDCCD、フロントはヘリカルLSD、リアはトルセンLSDという機械の塊のような車です。
これではどうしても機械的損失が出でしまいます。
これは走りに特化した車なのでしようがないですね。燃費と走りの愉しさはトレードオフです。諦めましょう。

エンジンのフィーリング

やはり粘度が低いだけあってエンジンの吹け上がりは最高です。
しかも交換後、2500km走行しましたがエンジンからのノイズが大きくなるとか吹け上がりが悪くなるとかは無く、劣化を感じることはありません。
このあたりはPAO100%の化学合成油だからでしょうか?
非常に質の高いオイルだと思います。

汚れ(清浄分散性)

こちらは交換して約2500km走行したあとのエンジンオイルです。
思ったより汚れています。
それだけ清浄分散性が高いオイルという事でしょうか?
ですが、この汚れだと5000kmはもたないように思います。

2020年6月6日土曜日

梅シロップを作ってみる

event_note

梅シロップを作る

スーパーで売れ残った小梅が1kg200円と格安で売っていたので、梅シロップをつくります。
少々傷んでいるので梅干しにするにはダメだけどシロップだったら全然大丈夫です。

作り方はとっても簡単で、買ってきた梅をよく洗ってへそをとり、梅と同じ重さの氷砂糖と一緒に果実酒用の瓶に入れるだけです。
1ヶ月ほど寝かせば梅シロップの出来上がり!

注意点としてはカビが生えないように、梅をよく洗った後、水気をよく切ることと、果実酒用の瓶をアルコールなどで殺菌しておくことです。

日々の変化

6月6日

果実酒用の瓶に梅と氷砂糖を交互に層になるように入れます。

6月8日

梅を入れてから2日経ちました。
画像では見えにくいですが、だいぶ蜜が出てきました。
3分の2ぐらいは蜜に浸かっています。

6月9日

梅が全部浸かるぐらい蜜が上がってきました

6月10日

梅全体が蜜でひたひたになりました。
浸透圧によって梅の水分が外へ出てしぼんできています。
軽くなったのが上の方に浮いてきました。

6月13日

さらに蜜が上がり、氷砂糖もほとんど溶けています。
出来上がりまでもう少し。

6月15日

6月18日

12日目、ほぼすべての梅から水分が抜けてしわしわになっています。
そろそろ梅を取り出しても良さそうです。

6月21日

15日目、梅の水分が出切って完全にしぼんでいます。これで出来上がり。
殺菌するために煮沸消毒をします。
そのあと、容器に移し替えて冷蔵庫にて保管します。

自宅で洗車(4470Km)

自宅で洗車

洗車に適している天気

今日は早朝から2週間ぶりに洗車をします。
早朝に洗車をすると清々しいです。

洗車は風の無い日で、早朝か夕方、太陽が低い位置にある時間帯が好ましいです。

風がある日は晴れていても洗車をしてはいけません。
風で砂やホコリが舞ってボディに付着し、スポンジやムートンで洗うときに傷を付けてしまいます。

また、太陽が高い位置にある時間帯も洗車には好ましくありません。
洗車時の水滴がボディについている状態で太陽光線が当たると、水滴が凸レンズのように作用して太陽光線、特に紫外線を収斂させ、塗装面にダメージを及ぼします。

VABは意外とコンパクトなのでホイール以外は洗車は楽です。
脚立必須のエクシーガの洗車は大変でした。

ホイールを洗った時のビフォーアフターですが、洗ったあとのブレーキローターの表面が茶色く錆びてます。
30分程度でこんなに錆びるんですね。
驚きました。

それにしてもVABの純正ホイールは洗いにくいです。
デザインはとても気にいっているのですが。

2020年6月3日水曜日

【Blogger】テーマ[Materiapollo]の紹介とカスタマイズ方法

event_note

Bloggerのテーマ

このブログはGoogleのブログサービスであるBloggerを利用しています。
Bloggerのテーマ(デザイン)は標準で数パターン用意されているのですがどれもしっくりくるものがありません。

Bloggerは日本ではあまり人気がないブログサービスのようで、海外ではBlogger用のテーマを配布しているサイトもあるのですが日本ではあまりないみたいです。

今回はBloggerのテーマで、なかなか良さそうなものを見つけましたので紹介したいと思います。

Materiapollo

ペン鰭 (Penhata)さんlaunch が作成されたMateriapolloというテーマです。
マテリアルデザインのCSSフレームワークである Materializelaunch を使用しており、かつレスポンシブルデザインにも対応しているクールなテーマです。

2020年6月1日月曜日

【WRX STI】リアウインカーをハイフラ抵抗付きのLEDバルブに交換する

リアウインカー

純正リアウインカーバルブ

WRX STIの純正のリアウインカー(後面方向指示器 兼 非常点滅表示灯)は普通の電球タイプです。
最近の車なのになぜLEDやシーケンシャルウインカーじゃ無いのでしょうか?
しかも後ろからオレンジ色のランプが丸見えでダサいのでLEDタイプのものと交換します。

取説によると純正のバックランプはWY21Wという規格です。
ウェッジ規格でいうところのT20というサイズのものになります。

ライセンスランプやバックランプもLED化しております。
取り付けの様子を記事にしておりますので、興味のある方は参考にしてみて下さい。

ライセンスランプについて 純正ライセンスランプ 純正のライセンスバルブは電球色でダサいので青白い色のクールなLEDタイプのバルブに交換します。 取説によると純正のライセンスランプは W5W という規格です。...
バックランプ 純正バックランプ WRX STIのバックランプをDIYにて交換します。 純正バックランプ(後退灯)は電球色でダサいので真っ白でクールなLEDのバックランプに交換します。 取説...
フロントウインカー 純正フロントウインカーバルブ WRX STIの純正のフロントウインカー(前面方向指示器 兼 非常点滅表示灯)は普通の電球タイプです。 リアほどは目立ちませんが、フロントウインカーについてもオ...

ハイフラについて

ウインカーバルブをLEDに交換する際につきまとう問題がハイフラです。
仕組みを簡単に説明すると、車にはウィンカー球が切れたときに検知する仕組みがあり、消費電力量によって玉が切れたかどうかを検知しているので、電球と比較して消費電力少ないLEDでは球切れと誤検知してしまうということです。

ハイフラについてはGoogleを検索するとくらいでもヒットしますのでそちらを御覧下さい。