2020年6月1日月曜日

【WRX STI】リアウインカーをハイフラ抵抗付きのLEDバルブに交換する

リアウインカー

純正リアウインカーバルブ

WRX STIの純正のリアウインカー(後面方向指示器 兼 非常点滅表示灯)は普通の電球タイプです。
最近の車なのになぜLEDやシーケンシャルウインカーじゃ無いのでしょうか?
しかも後ろからオレンジ色のランプが丸見えでダサいのでLEDタイプのものと交換します。

取説によると純正のバックランプはWY21Wという規格です。
ウェッジ規格でいうところのT20というサイズのものになります。

ライセンスランプやバックランプもLED化しております。
取り付けの様子を記事にしておりますので、興味のある方は参考にしてみて下さい。

ライセンスランプについて 純正ライセンスランプ 純正のライセンスバルブは電球色でダサいので青白い色のクールなLEDタイプのバルブに交換します。 取説によると純正のライセンスランプは W5W という規格です。...
バックランプ 純正バックランプ WRX STIのバックランプをDIYにて交換します。 純正バックランプ(後退灯)は電球色でダサいので真っ白でクールなLEDのバックランプに交換します。 取説...
フロントウインカー 純正フロントウインカーバルブ WRX STIの純正のフロントウインカー(前面方向指示器 兼 非常点滅表示灯)は普通の電球タイプです。 リアほどは目立ちませんが、フロントウインカーについてもオ...

ハイフラについて

ウインカーバルブをLEDに交換する際につきまとう問題がハイフラです。
仕組みを簡単に説明すると、車にはウィンカー球が切れたときに検知する仕組みがあり、消費電力量によって玉が切れたかどうかを検知しているので、電球と比較して消費電力少ないLEDでは球切れと誤検知してしまうということです。

ハイフラについてはGoogleを検索するとくらいでもヒットしますのでそちらを御覧下さい。

購入したLEDバルブ

LEDウインカーランプの中には、バルブの中に予め抵抗を取り付けてあるものがあり、消費電力を電球と同じくらいに高めてハイフラしないように対策したものもあります。
(抵抗を付けると消費電力が上がる)

抵抗を付けると発熱の問題が気になりますが、熱対策としてLEDバルブがアルミでできておりヒートシンク形状のものも発売されています。
今回はこちら取り付けて試してみたいと思います。 (とりあえずはリアのみ)

こちらはメイドイン中華のLEDウインカーバルブです。
amazonlaunch にて非常にお安く手に入ります。

交換作業

トランクの内張りを剥がす( バックランプ交換と同様launch

トランクの内張りをめくります。
プラのクリップ2箇所で留まっていますので、クリップを取り外します。

内張りはこのようなクリップで留まっています。

内張りをめくります。

バルブを交換する

ウインカーランプは灰色のカプラーで固定されています。
灰色のカプラーを反時計回りにひねると外れます。

純正バルブとLEDバルブの大きさの比較です。
LEDウインカーバルブの方がかなり大きいです。
レンズ内側と干渉しないか心配。

純正のバルブを取り外しLEDのバルブを取り付けします。
このLEDバルブは無極性ですので、取り付ける向きはどちらでもOKです。

取り付け後の点灯試験

点灯させてみました。
直視できないくらい眩しいです。 夜間だと迷惑かも。。。

いい感じにステルスになりました。
通常の使用においてはハイフラの症状は出ておりません。
ウインカーを2分程度つけっぱなしにしておくと、発熱により内部の抵抗がキャンセルされるためハイフラが発生します。
信号の間隔が長い、大きな国道の交差点等では注意が必要です。