2020年8月24日月曜日

【Google AdSense】このブログの審査合格までの流れ

event_note

Google AdSense 審査合格まで

はじめに

Google AdSenseについては、ブログがAdSenseの審査に合格しないという記事を度々目にします。これに関しては多くの人が知りたい情報ではないかと思い、大した情報ではありませんが参考になればということで記事にすることにしました。

BloggerにおいてのAdSenseの申し込み

このブログはGoogle社がサービスを提供しているブログサービスのBloggerを利用しています。
BloggerにAdSenseを追加するには、Bloggerのメニューから[$収益]を選択し、[ADSENSE をリンク]ボタンをクリックします。
AdSense画面のメニューから[サイト]を選択すると、Bloggerにて使用しているサイト[(自分のサイト名).blogspot.com]が追加されていることが確認できると思います。また、ステータスは「承認手続きを進めています…」となっていると思います。

通常、この承認手続きとはブログの内容が広告主にとって有益なものかどうか、一般の人にとって有益なものかどうか、独自性があるかどうか等のポイントがチェックされるようです。 また、一般的に承認手続きは2週間程度で場合によってはそれ以上かかります。 ちなみにこちらの審査は人の目で行われるようです。

AdSenseの審査結果

私の場合ですが、8/1にAdSenseの申請を行い、1回目の審査の結果が出たのが8/17でしたので、実際は2週間以上かかっています。Googleの社員も夏休みだったのでしょうか? なお、審査提出の段階で記事数は36記事でした。

1回目の審査と書きましたが、実は1回目の審査は「複数のポリシー違反」という内容で却下されています。 審査結果の内容は「複数のポリシー違反」という言葉だけで、具体的にここがダメだとかいうことは一切教えてはくれません。 Google AdSenseのヘルプページにある [AdSense プログラム ポリシーlaunch のページを熟読し、自分のブログのどこが悪いのかをチェックする必要があります。

結論から先に言いますと、私のブログにはAmazonのアフィリエイトリンクが貼り付けてあるページがありましたので、そちらを削除することで2回目の審査で無事にAdSenseに合格することができました。

2回目の審査は、8/17に再審査の手続きを行い、合格の通知が来たのが8/20の20時でしたので、実質3日で審査に合格できたことになります。
また審査結果が届くまで2週間ぐらいかかるんだろうと覚悟していましたが、良い意味で裏切られました。
何回審査を行っても不合格となっている人がいることを考えると、かなりスムーズに合格できたんじゃないでしょうか。

AdSenseの審査において気をつけたこと

AdSenseの審査を受ける上で、私なりに気をつけたことは以下の点です。

  • このブログについてのページ(about)の作成
  • お問い合わせページの作成
  • プライバシーポリシー(privacy policy)ページの作成
  • 記事数は30以上を目標
  • 記事の内容にコピペが無いように
  • アフィリエイトリンクが無いように ← 対策を追加した

世の中のブログにはAmazonのアフィリエイトリンクが多数貼られておりましたので、当初はAmazonのアフィリエイトリンクがAdSenseの審査に影響するとは思っていませんでした。
ただ [AdSense プログラム ポリシーlaunch をよく読むと「AdSense サイト運営者様が有償クリック プログラムに参加したり…することはできません。」と書かれており、明確に禁止事項として記載されています。 Amazonのアフィリエイトリンクはまさにこれに該当すると思います。

また、Google Analyticsを利用しているのであればプライバシーポリシーのページが必須となります。 内容についてはブログがGoogle Analyticsを利用していること、Cookieを利用していること、及び Google アナリティクス利用規約launch へのリンクの貼付、以上の点に気をつけていれば問題ありません。

プライバシーポリシーに関しては以下のページが参考になりましたので紹介しておきます。

Web サイトのアクセス解析は何を使っているでしょうか?おそらく多くの方が Google アナリティクスをご使用になっているのではないかと思います。無料なのに高機能で便利なのですが、もし Google