2024年6月20日木曜日

event_note2024/06/20 3:00
日本のモール型ECサイト(ECモール)での物販について 日本にはアマゾン(Amazon)の他、楽天やヤフーショッピングなど、魅力的なECモールが複数ありますが、私は主にアマゾンで物販を行っています。 アマゾンは圧倒的な集客力があり、売上を伸ばしやすい反面、グローバル企業の為、日本の商習慣とは全く異なる側面があり注意が必要です。 徹底したコスト意識と圧倒的な顧客第一主義の企業です。...

2024年4月2日火曜日

【リール】シマノ炎月プレミアム ハンドルカスタム(HIGHTENロングハンドル)

event_note2024/04/02 3:00
リールハンドル考察 シマノのハンドルは短い 王様こと釣り業界の大物である村田基さんはロングハンドル否定派ですので、その影響か分かりませんがシマノリールに装備されているハンドルは総じて短いです。 私が所有する18炎月プレミアムPGはハンドル長 51mm(全長102mm)でかなり短い。私の炎月プレミアムはギア比をXG化していることもあり、大物が掛かると巻上げがかなり重く感じます。 ...

2023年9月1日金曜日

第一精工 高速リサイクラー2.0を修理する

update2024/04/01 event_note2023/09/01 3:00
第一精工 高速リサイクラー2.0 リール糸巻作業には必須アイテム がっつり釣りを趣味としている人ならば、必ず持っているであろう第一精工の高速リサイクラー2.0。 言わずと知れたリール糸巻きの便利グッズです。 第一精工 高速リサイクラー2.0posted with カエレバAmazon.co.jpで詳細を見る ...

2023年3月8日水曜日

【電動リール】消費電力の考察(最大電流)

update2024/04/02 event_note2023/03/08 3:00
はじめに 電動リールの消費電力(電流値)について考察したいと思います。 電動リールを使用する上で、いつも気になっているのが下記の2点。 バッテリーを何個持って行けばよいのか? 取り付けるヒューズは何アンペア(A)のものが適切なのか? 私は万一のショート(短絡)の恐れも考慮してヒューズ付きのバッテリーケースを使用しております。 ...

2022年9月9日金曜日

【YA5】エクシーガ ブレーキオーバーホール

update2022/09/12 event_note2022/09/09 3:00
はじめに 錆ついたキャリパーピストン エクシーガの走行距離も15万キロを超え、あちこちにガタがきています。 最近、ブレーキを踏んだときのキーという鳴きが気になりキャリパーを点検したところ、ブレーキパッドの残量は問題ないもののキャリパーのピストンがかなり汚れていることが分かりました。 特にリアの右側に関しては錆がひどくピストンを交換する必要があります。 ...

2022年6月6日月曜日

ドカット(D4700)に自作のロッドホルダーを追加する

update2024/04/01 event_note2022/06/06 3:00
はじめに リングスターのドカット ドカットは船釣りをしている方なら誰もが知っていると思います。 メーカーもともと工具箱として、とりわけ電気丸のこを収納するためのボックスとして売り出しているようですが、船釣りをする方はタックルボックスとして利用しています。 価格も安く頑丈で収納力も抜群なので船釣り用タックルボックスとしては非常に重宝します。 ...

2022年4月10日日曜日

【リール】シマノ22ステラ[C5000XG]

update2022/04/15 event_note2022/04/10 3:00
シマノ ステラ スピニングリールの最高峰 ようやくたどり着いた。 昔のバス釣りブームから数えるとほぼ四半世紀、釣りを趣味としてから約25年にしてようやく手にしたシマノの最高級リールステラ。 釣り人であれば誰しもが憧れる存在である。 ステラでなくても、安物のリールでも魚は釣れる。高級リールなんて釣果にはほぼ関係ない。 今でもなおそう思っている。そして多くの方がこれに賛同いただけるであろう。 ...